11/2

翌日は車でネズミーランドに出かける予定だったので、帰宅前に入場券を安く仕入れるために「茨城県限定秋季パス」なる大人\1000子供\500引きって奴を求めてわざわざTX守谷駅まで足を伸ばして行って来た。

元のチケットが高額だけに割引幅が大きい故、自宅最寄駅からの往復交通費\1200を差し引いてもお徳。(あー、貧乏臭…w)
北千住で運良くほぼ待ちなしで快速に乗れたのが超ラッキー。
TX守谷駅では定期券販売所*1ではなく、改札脇のカウンターで買えましたよっと。*2
帰路は後から来る区間快速に抜かれるんだけど、それに乗ったところでどうせ1本前の普通列車が捕まらないので、おとなしく目の前にいる始発の普通電車で帰る。夕ラッシュの逆方向ぐらい、つくば発の区間快速は守谷と八潮で緩急接続すればいいのにトカ思う。

で、帰宅後はメーターがほぼスッカラカンのガソリンを給油に、環七のコスモ石油まで往復。
メーター目盛り下だったのに約22リッターしか入らなかった。走行距離約196km*3…計算してみると8.66km/l…マテ、こんなの軽自動車の燃費じゃないわいorz。
ここのスタンドは給油中ボンネット開け点検してくれるんだが、今回の兄ちゃんは高圧的に「もうダメダメだから金払って替えてけ」口調で、客商売として有り得ないDQN店員。いいかげんウザいのでプチ切れて「不要いから急いでるんだ早くしろ」と強く言ってやった。こっちは給油しに来てるんだ、サービスの押し売りは御免だよマッタク。
なお、同じスタンドで前にも「ワイパーゴムが切れてます」言われた事があって、そのぐらい自分で替えるからと断った翌週オイル交換でオートバックスに持ってった際みてもらったら「何ともないですよ、まだしばらく大丈夫でしょう」って太鼓判押された前例がある。後から思い返してみればその時スタンドにワイパーの販促ポップが出てたw。
バッテリーもそうで、この車でバッテリー上がりの経験は二度や三度じゃないから判ってるし、元からカーナビついてるから消費電力だってデカいから高速とか走ってないとフル充電にならないことも判りきってる*4。ジャンプスタートできるポータブルバッテリーも自宅にあるので、またそれを充電して積んでおけば良いだけの事としか考えてなかった。その時もやはりAC充電器で残量計ったら全然OKだった。
…という前例があるから、ガソリンスタンドの点検なんてのはまったくアテにしてない。実際、今回フロントのウォッシャー液をいい加減補充しなきゃいけない状態なんだけど、それは指摘されてない。
ただ今回指摘されたうちATFの色だけは次回1月の12ヶ月点検の時オートバックスかディーラーかで替えて貰う事にしよう。*5

翌日の早起きに備えて早く寝る…つもりが結局25時。

*1:時間外で閉まってましたがね。

*2:ついでに、この県限定パスって、県民の日があるあたりの期間を限定して売ってるみたいで、購入にあたって在住証明だとか勤務地証明だとかは求められず、販売店まで行けば買えるという事はググって調べてあった。先月中ならさいたまー限定が隣駅八潮でも売ってたらしい、惜しかった。

*3:総走行距離は76555km…ナムコ、ゴーゴーですか!w

*4:その対策として気休めに自然放電分の補充電対策って太陽電池つけてるぐらいw

*5:こればっかりは中古で入手した時点でダメダメだったらしく、前のオーナーが6万キロ一度も買えてなかったっぽい。通常2年か2万kmに1度は交換すべきらしいところ、自分は2002年10月購入以来3回替えてるけど、いずれも2万kmにも2年にも達してないのに、変色が酷かったので交換している。